知識が定着する効果的なアウトプット方法とは?学習するときに必ずやるべきこと!




みなさんこんにちは!のんです♪

コロナが流行ってから、おうち時間が増え、今までやりたいと思っていた事や新しい勉強を始めた方も多いのではないでしょうか?

私も、英語と韓国語の勉強に力を入れてみたり、最近ではデザインの勉強も始めてみたりしてます♪

突然ですが、皆さんは何か学んだあとは何かアクションを起こしていますか?学びっぱなしで終わったりしてませんか?

そこで今回は、効率よく学ぶためにおすすめの方法をご紹介します!

人は必ず忘れる生き物?

まず、人は必ず忘れる生き物です。

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表した「エビングハウスの忘却曲線」って聞いたことがありますか?

彼によれば、人が何かを学んだ時、

20分後には42%忘れる。1時間後には56%忘れる。9時間後には64%忘れる。1日後には67%忘れる。

2日後には72%忘れる。6日後には75%忘れる。31日後には79%忘れる。

というものです。

驚きですよね!なんと1時間後には半分近く忘れてしまうのです💦1か月後には、ほぼ8割!

忘れずに、得た知識をどう定着すればいいのか??

それは、「復習」です。当たり前ですが、小学校の時からずっと言われてきた、「復習」

でも、社会人になって時間がないとの理由から、復習ができていない人って意外と多いのではないかな?と思います。

知識を定着させる大事な「復習」

復習は大事ってわかったけど、あまり実感が沸かない!という方は、下の図を見てみましょう♪

 

 参照:ウィキペディア

赤いラインが学習し、そのまま復習しなかった場合です。最初は、覚えたてなので知識はほぼ100%。しかし、何もアクションを起こさなかった場合は、そのまま知識量は低下していき、0に近くなります。

そこで、定期的に復習を行ったのが緑のライン。

どうでしょうか?わずか短時間の復習だったとしても、記憶の低下がゆるやかになっていくのがわかります。

何度も繰り返し行う事で、忘却曲線が緩やかになっていきます。思い出せば、何回も繰り返し行ったことってやっぱり忘れにくいですよね!

社会人で、復習の時間が十分に取れなかったとしても、たった5分の隙間時間で大丈夫です!それを、何度も繰り返すことが大事です。

一気に何時間もの復習を一度行うよりも、数分の復習を5回やる方がよっぽど知識が定着していきます♪

おすすめの復習方法

復習といっても、人によってたくさんの復習方法がありますね。

色々な手段があると思いますが、一番大事なことは、アウトプットするということです。

例えば、話題の整理術の本を読みとてもよかったとします。読んだ後にその本の内容を細かく、友人に説明できますか?

きっと、ただ読むということに満足して内容まで詳細に説明できる人は少ないと思います。でも、これでは使える知識とは言えません。ただ情報にすぎないのです。ここで、しっかり定着し10年後にも残っているものが知識です。

何度も本を読むというのも復習になりますが、やはり弱い気がしてしまいます。

使える知識にするために重要なことは、やはりアウトプットなのです。

アウトプットってどうやる?

アウトプットといわれてもどうすればいいのか?

疑問ですよね。

アウトプットって実はとても簡単で、友人に本の感想を話すだけでも実はちゃんとアウトプットになっているんです。

本の内容を話す時は、おそらく「自分がどこに共感を得たのか」、「どこがおすすめであなたに伝えたいのか。」を考えながら話しているはずだからです。なので、最初のステップとして友人に共有するのは手軽にできておすすめです☆

さらなる方法としては、学んだ事を今度は自分が誰かに教えるということです。

相手に教える際は、自分がしっかり理解できていないといけません。どうやったら伝わりやすいか、なども考えながら、情報を頭の中で分かりやすくまとめたり復習する過程を経ているので、とても良いアウトプット方法になります。

1人暮らしなどで、教える人が身近にいない場合は、目の前に相手がいると仮定してやってみてもいいですね!(最初は少し照れますが(笑))

また、学んでいる時も「今学んでいることを、どうやって伝えるか。」という観点でみると吸収力もあがります!

さらに、書くというのもおすすめです!

学んだことや、知識として定着させたいことをブログに綴ります。その分野の初心者に教える気持ちで書くと、自分の復習にもなるのでかなりおすすめの方法です。しかも、後から振り返ることができ、ブログで綴ったことは溜まっていくので、今までの学習過程を視覚化することもできますね☆

今では、はてなブログやnoteなど無料サービスもたくさんあるので、手軽に始めることができます。

はてなブログ→https://hatenablog.com/

note→https://note.com/

ブログはなんかちょっとハードルが高い!という方は、InstagramTwitterなどのSNSでも大丈夫です!

Twitterであれば、数分でポンッと投稿できるので、スキマ時間でもアウトプットできますね☆

アウトプットについてのおすすめ本

アウトプットに関するもので、私がでとても参考になった本はこちらです!

メルマガを毎日13年発行、Facebook毎日更新8年、YouTube毎日更新5年、毎日3時間以上の執筆11年など、日本一アウトプットしている医師であるベストセラー作家・樺沢紫苑さんの著書です。圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開しています!

まとめ

今回は、人は必ず忘れる生き物なので復習だ大事!というお話でした。

自分にあったアウトプット方法を見つけて、楽しくアウトプットし使える知識をたくさん増やしましょう☆




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です